見方・考え方を働かせることができるような学習過程
各教科の目標に「見方・考え方を働かせ」と記載されています。「働かせ」ですから、「もともと持っている能力なのに無自覚な状態だから、これを活用 ...
「指導の個別化」と「学習の個性化」も往還する
令和の日本型学校教育として示された「個別最適な学び」は、もともとは、「個に応じた指導」と呼ばれている概念でした。 「個に応じた指導」は、「 ...
運動の図が、左から右に描かれる理由
一定の方向に移動していく運動の図の多くは、左から右に流れます。 文章が横書きなら図も左から見ていくとひとまとまりの動きとして把握できるよう ...
カメとキツネが競走 その結末は?
兎に勝った亀が狐を見付けてまた、競走がしたくなり「向こうの小山のふもとまでどっちが先にかけ着くか競走しよう」と言いました。小山からは小川が ...