感染予防戦隊 コロナにまけないンジャー

学習内容保健,技能,知識

第6学年の保健で学習する「病気の予防」では、新型コロナを取り上げることもできます。新型コロナも病原体が主な原因となって起こる病気だからです。「感染予防戦隊 コロナにまけないンジャー」の活動ぶりから、健康な生活をしていくための方法を、第3学年の学習内容を関連させながら紐解いてみます。

©ETOsan

戦隊のリーダーであるマスクレッドの得意技「キーン(菌)ブロック」で病気がうつる道筋を断ち切る必要性を学びます。手洗いブルーの得意技「あわあわ手洗い」や検温オレンジの得意技である「ピピっと検温」は、第3学年の「健康な生活」で学んだ自己の1日の生活の仕方の内容です。さらに、換気ホワイトの得意技「きれいな空気」で生活環境を整えますが、これも第3学年の保健の内容です。

密回避ピンクが得意とする「3密・バイバイ」は、集団感染が起こる可能性があるインフルエンザなどの病気の予防のための得意技としても使えます。クラスターの発生を「密閉、密集、密接」によって避ける行動は、インフルエンザが流行っているようなときにも活用できるからです。学級閉鎖にするのは、「3密」を避けるためでもあるとも言えます。

新型コロナ感染予防の対策だけにとらわれていると見落とされがちになる得意技があります。運動パープル、睡眠グリーン、栄養イエローのそれぞれの得意技「体力アップ」「ぐっすりねる~」「もりもり食べる」です。いずれも第3学年で学ぶ「運動、食事、睡眠及び休養」の内容ですが、これら3つの得意技は、新型コロナにかかわらず健康の保持増進に深く関わる内容です。第6学年の保健でも改めて取り上げ、感染予防のためには体の抵抗力を高めておくことも必要であることを理解できるようにしていきます。

ヒントは、週2回(月・金)アップロードされます。(令和4年4月1日現在)

最新ヒントのメール配信をご希望の方は、こちらから登録できます。