形成的評価と総括的評定を混同していませんか?
指導と評価の一体化を図る中、子供一人一人の学習状況は、指導している過程で評価されていきます。これが「形成的な評価」です。 「形成的な評価」 ...
子供のつぶやき「あ・い・う・え・お」
「あっ!」…何かに気付いて課題解決のゴールが見え始めたころに、よく発せられる言葉です。 「あっ、そうか! 分かった!」などと使われ、やる気 ...
運動が苦手な子供でも感じる有能感がある
運動が好きな子供は、自ら進んでできないことにチャレンジしたり、記録を達成したりすることによって有能感を高めています。 すなわち運動の指導で ...
先生の声掛けは、3つのパターンを組み合わせる
どの授業でも「先生の話が長い」のは、子供にとってあまりよいとはいえません。子供が活動する時間を奪ってまで話をする必要があるのかどうか、精選 ...