腰をただ回していてもフープは回せない
やったことのない運動に挑戦するとき、体のどこにどの程度の力を入れたらいいのか探りながら行うため、過度に力が入ります。その結果、「はぁ、疲れ ...
指導内容の系統性は、下から上へ見る
「基本の運動」は、昭和53年版学習指導要領から位置付いていた運動領域でした。それまであった体操、器械運動、陸上運動、水泳、ボール運動そして ...
「へ~んしん!」と言った時から人間の子供に戻さない
変身して遊ぶことは人間の本能であるといわれています。他の動物の行動には変身願望は見られません。人間は変身することを楽しめる動物なのです。 ...
「膝を曲げない」ばた足では、ちっとも進まない
ばた足は、うまく使えば前に進んでいく泳ぎになるので、子供は大好きです。しかし、膝が曲がってバッチャンバッチャンやっているばた足が進みにくい ...