「対話的な学び」で対話する相手は、3つある
授業改善の視点として求められるようになった主体的・対話的で深い学び。このうち対話的学びは、対話する対象によって大きく3つから構成されると考 ...
「教える」はできないが「伝える」ならば誰にでもできる?
算数で、なかなか計算ができない子供に対して、すでに問題を解き終わっている友達が教えてあげている姿をよく見かけます。 Asian child ...
「うまくできない」がず~っと続くとマイナス思考に陥る
「いくらやっても上手にできない」という無力感をもち続けると、子供はその活動に対してマイナスの感情をもちやすくなります。 特に、運動が指導者 ...
チームの作戦と個人のめあて、この2つをどう取り扱うべきか
作戦なしでも勝ってしまうことがあります。しかし、それでは学習にならないので、勝つための作戦を選んだり立てたりします。 リレーでも作戦のよう ...