自分の体を環境に合わせる運動遊びから学ぶ
3年生から学ぶ器械運動。子供たちは、2年生までに運動遊びを学んできましたが、ここにきて「技」が目の前に現れます。 跳び箱運動では、「台上前 ...
子供を見ているだけでは評価していることにならない
目の前にいる子供が学んだことを評価するのであって、単元を最終的にまとめて評定する必要はあまりないと思われます。 資質・能力がどの程度身に付 ...
「準備や片付け」は体育科特有の学びです
1年生が初めて出会うマット遊び。1時間めは、マットの安全な運び方など、マネジメントにかかる部分の時間が多くなります。 ここで、これをきっち ...
バリヤフリーにしないことも運動遊びには必要です
子供は、下り坂が苦手です。平らな道なら何も気にせず歩けますが、下り坂になるとバランスの調整が難しくなるからです。 普通に歩こうとしても下り ...