止まっているエスカレーターに乗ってみると

こども,子供のからだ発達,遊び

止まっているエスカレーターを階段のように上ろうとすると、嫌な感じがします。

最初と最後のそれぞれ数歩に違和感があるのです。止まっていることが分かっていて、いつものエスカレーターとは違うと認識していながらも、ついつい動いているときと同じように多少前に体重をかけて乗ってしまうのです。駅などで練習するわけにもいかないので、うまく乗れなかった悔しさだけがいつまでも残り、次回も同じことを繰り返します。

似たような現象は、神社などの石段でも経験することがあります。最後の一段だけ低くなっているとき、同じようなペースで上っていくと、最後に「あらっ?」という感じを受けます。しかし、それが、エスカレーターで経験する違和感より軽いのは、動いている石段の感覚を知らないからです。

エスカレーターの場合は、乗るときの感覚が脳の中で勝手に呼び起こされ、視覚で「止まっている」と認識していてもズレを修復できないまま1歩を踏み出しているのです。

運動するときの感覚は、経験することによってのみ磨かれていき、どのくらいの力で、体重をどのようにかけて、どのくらいの歩幅で踏み出せばいいのか、動いているエスカレーターを何回も経験することで、自身のコツを見付けられるようになります。

しかし、そもそもエスカレーターにうまく乗れない子供は、乗るときの感覚が磨かれていないので、大人ほど違和感は無いはずです。

ヒントは、週2回(月・金)アップロードされます。(令和4年4月1日現在)

最新ヒントのメール配信をご希望の方は、こちらから登録できます。