バリヤフリーにしないことも運動遊びには必要です

こども技能,発達,遊び

子供は、下り坂が苦手です。平らな道なら何も気にせず歩けますが、下り坂になるとバランスの調整が難しくなるからです。

普通に歩こうとしても下り方向に引っ張られて、ボールが坂道を転がるようにどんどんスピードが出てしまいます。自分では、なかなかスピードのコントロールができません。

しかし、そのうち、「自分の体と坂が直角になるように歩いていたから、変な感じなんだ!」と気付きます。少し後ろに体重を残しながら危なっかしい様子で足を前に振り出して歩くようになります。垂直方向に重心を取ることができる大人にとってたいした下り坂ではなくても、子供にとってはかなり急な下り坂と感じるものなのです。

子供は、上り坂も苦手です。坂を上ろうとするとき体が後ろに引っ張られるので、そのままでは前にうまく進めません。極端な場合は後ずさりしてしまいます。

そのような体のバランスに「変だ!」と気付き、この重力の原理に抗するように子供は少し前かがみになりながら前に進もうとします。しかし、それでも初めは、思うようにいきません。 背中の方に引っ張られて「おっとっと」となります。

子供たちが運動する場を平地に限定すると、ちょっとした高低差がある地形で歩くことが難しい人間にやがて育っていくことは、間違いありません。バリアフリーとは異なった環境が子供たちには必要です。

つまり、運動しにくい場を敢えて用意し、そこでの動きも経験できるような環境をつくっておく必要があります。そうした環境でも運動できるようにすることが、体力のある子供に育っていく重要な要素となります。

いろいろな遊びを通して運動ができるようになるということが、実は子供の成長にとって非常に重要な意味をもっているのです。

ヒントは、週2回(月・金)アップロードされます。(令和4年4月1日現在)

最新ヒントのメール配信をご希望の方は、こちらから登録できます。

こども技能,発達,遊び

Posted by Yabechan