スキップのリズムをオノマトペで表現すると…

こども,子供のからだ技能,発達,走の運動遊び・走の運動,遊び,陸上運動系

スキップは、「右・右、左・左、右・右、…」というように、同じ足で2回蹴ったのち逆の足でも2回蹴る動作を交互に繰り返す動きです。

このリズムによる動きは3歳頃より現れ、6歳頃にはほぼ大人と同じ運動様式になります。そのためスキップは、就学前の運動習得の目安となる動きとして重要視されます。この時点でスキップのような協調動作ができていないときは、発達の遅れなどの疑いがもたれるからです。

スキップの基本は、ケンケンやケンパーができることで、理屈上は、ケンケンを2回ずつ左右交互に行えばいいことになりますが、体が斜めに傾くぐらい片足に乗っかるような「トン・トン、トン・トン、…」のリズムでは、スキップにはなりません。

「トーン・ト、トーン・ト、…」というリズムを生み出すには、 まず、ケンケンやケンパーを繰り返すことから始め、その後、「トーン・ト、…」のリズムをやってみます。場所があれば、ゆるい坂道がやりやすいです。「トーン」をそれほど強く蹴らずにすむからです。そのうち、「トーン・ト」でない「ト・トーン」のリズムも分かってきます。

一方、「トーン・ト、…」は、ギャロップと同じリズムになるので、体を思うようにコントロールできない子供には、混乱するオノマトペともなります。

なお、女子の方が、スキップができるようになる年齢が早いことが知られていますが、だからと言って、男子とのハンディを付ける必要は全くありません。

ヒントは、週2回(月・金)アップロードされます。(令和4年4月1日現在)

最新ヒントのメール配信をご希望の方は、こちらから登録できます。