バリヤフリーにしないことも運動遊びには必要です
子供は、下り坂が苦手です。平らな道なら何も気にせず歩けますが、下り坂になるとバランスの調整が難しくなるからです。 普通に歩こうとしても下り ...
高いところに上りたがるのは、自己有能感がうれしいから
自分では全く動けない赤ちゃんは、だっこされて初めて「どうやら、高いところから見る世界には楽しいことが広がっているみたいだ」と認知します。有 ...
今さら、ぎこちなく動いてみることは、できません
利き手と反対の手で自分の名前を漢字で書いてみたことは、ありますか? わざわざやる必要が無いので普段はほとんど経験できない動きですが、手元に ...
学ぶことの本質的な意義とは何か
体育で身に付けられるようにする資質・能力の内容は、単なる体の動きではありません。3・4年生のゴール型ゲームの例示としてラインサッカーが挙げ ...