「今、体育で何を勉強しているの?」
子供に「今、算数で何を勉強してるの?」ときくと、2年生は「九九」、4年生は「面積」と答え、6年生は「分数の割り算」というように様々な答えが ...
「踏み越し跳び」は、ほんとうに跳び箱の動きなのか。
跳び箱を使った運動遊びに例示されている「踏み越し跳び」。この動きは、片足で踏み切って跳び箱に跳び乗ったりジャンプして跳び下りたりするのです ...
跳ばせないようにする場をあえて設定することが重要な意味を持つ跳び箱遊び
跳び箱を使った学習は、1年生から6年生までのすべての学年で扱うことができます。中学生や高校生になっても扱うので、どの時期にどのような内容を ...
跳び箱は、高さだけでなくサイズも使い分ける
小学校で使う多くの跳び箱は、布張りをしてある1段目の高さが30cm、2段目以下はすべて10cmです。サイズの大きな違いは長さで、長いもので ...